呼吸瞑想をはじめませんか?
毎日が忙しく、
時間に追われていると
自分の心と身体を置いてきぼりにしていることがあります。
そんな忙しいときでも
私たちの体は、
心臓も血液も自然(自動的)に動いてくれます。
だけど
呼吸だけは少し特別で、
自分で浅くしたり深くしたりと
コントロールできるんです。
呼吸に意識を向けることは
心と身体を取り戻すこと。
忙しい毎日、
心がざわざわしたり落ち着かない時に、
ゆったりと
「優しい呼吸の瞑想」
を取り入れてみませんか?
この瞑想は、
マインドフルネスの
「今、ここ」
に意識を向けるのに最適で、
心を静かに整えてくれるって言われています!!

『優しい呼吸の瞑想』動画を作りました。
ハコミブルームのYouTubeチャンネルで
「優しい呼吸の瞑想」
という動画を配信しています。
動画では、
瞑想がはじめての方でも無理なく始められるよう、
ゆっくりしたペースで呼吸に意識を向ける誘導をしています。
呼吸に集中することは、
いいことばかり!
一つひとつの呼吸を大切にすることで、
私たちは
良いエネルギーを取り入れ、
体と心をリラックスさせる
ことができるんです。
ぜひこちらの動画をご覧になって、
呼吸を感じてみてください。

瞑想の効果
毎日1回、
この瞑想で心を整えるこは
心と身体に栄養を与えることができます。
ゆっくりと呼吸をすることで
血行が良くなったり、
感情がおだやかになったり、
リラックスした状態を作りやすくする効果があります。
呼吸に意識を向けることでストレスが軽減され、
集中力もアップします。
完璧にできなくても大丈夫。
出来なくても気にしないで、
ただ自分自身に優しく呼吸をしてあげる・・・
それって自分を大切することなんです。

実際のやり方の簡単な説明
瞑想のやり方はとてもシンプルです。
動画を聞きながら
ゆったりと呼吸を感じてください。
特別な道具や場所は必要ありません。
椅子に座っても寝転んでもOK。
呼吸に意識を向けて、
「今、ここ」
に心を落ち着けるだけで充分です。
呼吸を大切にすることで、
日々の疲れや緊張を和らげ、
良いエネルギーを取り入れることができます。

「瞑想」は、自分を大切にする時間になる。
毎日の忙しさの中で、
自分の呼吸に寄り添う時間を持つことは、
自分を大切にする時間にもなります。
ぜひ「優しい呼吸の瞑想」を取り入れて、
心と体の声に耳を傾けてみてくださいね。
よかったら
ブログのコメント欄やSNSで、
感想や質問もお待ちしています。
一緒に少しずつ心地よい毎日を作っていきましょう♪
